ラベル ワークフロー改善 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ワークフロー改善 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/02/27

【キャンペーン情報】映像ワークフロー用SANファイル共有システムパッケージ〜特別価格キャンペーン

MIC Associates -

「10Gbイーサーネットスイッチ」と「20TBストレ—ジ」をバンドルさせた、お得な3年間オンサイト保守付特別価格 キャンペーン

http://www.micassoc.co.jp/micnews/12_01_23.html

エムアイシー・アソシエーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:藤井 道雄)は、「映像ワークフロー用SANファイル共有システムパッケージ」を特別価格で提供するキャンペーンを本日から3月30日(金)まで実施いたします。
「映像ワークフロー用SANファイル共有システム / CLASTOR2100-MS」は、一連の映像編集ワークフローからデータコピーにかかる不要な待ち時間をゼロにし、デジタルコンテンツの共有編集環境を 実現します。クロスプラットフォーム環境下に効率的でパワフルなワークフローを導入することで、生産性の飛躍的な向上が期待できます。
こちらのSANファイル共有システム CLASTOR2100-MS に、「10Gbイーサーネットスイッチ」、「20TBストレージ」をパッケージし、さらに安心してお客様にご利用いただけるよう、「3年間オンサイト保守サービス」をバンドルいたしました。
期間限定特別価格キャンペーンを是非この機会にご採用ください。


パッケージ内容
  • CLASTOR2100-MSファイル共有サーバー
  • ストレージ容量: 20TB
  • 10Gb x 2 (SR) / 1Gb x 24ポート L2 Ethernet スイッチ
  • metaSAN 3年ライセンス (SAN ファイル共有サーバー用)
  • metaLAN 3年ライセンス x 6 クライアント分
  • 3年間のオンサイト保守サービス付
    ( 土曜、日曜、祭日を除く、午前9時から午後5時までのオンコールに対するオンサイト保守)
キャンペーン内容
期間: 2012年1月23日 より2012年3月30日まで
価格: 3,980,000円 (税抜き)

  • 上記価格にはインストレーション費用は含まれておりません。
  • 別当弊社営業担当までお問合わせください。
  • クライアントの1Gb NICカードおよび、接続ケーブルは含まれておりません。
  • 標準納期: ご下命後40日
  • 本キャンペーン価格の有効期間は2012年3月30日(金)までとさせていただきます。
キャンペーン詳細ページ→ http://www.micassoc.co.jp/campaign/campaign120123.html

【エムアイシー・アソシエーツ株式会社について】
エムアイシー・アソシエーツ株式会社は1987年創業以来、ストレージをコアテクノロジーとしてソリューション製品の販売、サポートを提供しています。 OEM用ストレージ製品で最大のマーケットシェアを持つXyratex社の大容量、高性能RAIDシステムや、ブロックレベルで高速ファイル共有を可能に するTiger Technology社のmetaSAN/metaLANミドルウエア製品の国内正規販売代理店です。また、自社開発製品のCLASTORネットワークス トレージやストレージ サーバをリリースし、アプリケーションに最適化されたストレージシステムをご提供しています。
web: http://www.micassoc.co.jp

【本件リリースに関するお問い合わせ先】
エムアイシー・アソシエーツ株式会社
住所: 東京都中央区東日本橋3-12-12 櫻正宗東日本橋ビル
web:http://www.micassoc.co.jp
E-mail:MICにメール
Tel: 03-5614-3757
Fax:03-5614-3752


2012/01/06

映像ワークフローのSANファイル共有システムパッケージ【ストレージ製品紹介】

MIC Associates -
Adobe Premiere™、Apple Final Cut Pro™、 Grass Valley EDIUS™等の映像編集ワークステーションがSANストレ—ジを共有。 各ワークステーションがSANストレージをローカルディスクのようにマウントし、共有されたプロジェクトと素材データをダイレクトにアクセス。
CLASTOR2100-MSはクライアントからの同時アクセスと効率的なデータ転送を可能にし、標準搭載の10GbE x 2の大容量ネットワークインターフェースにより、創造性と効率性を実現するデジタルメディアパイプラインをクリエイターに提供します。
ネットワーク上のワークステーションがCLASTOR2100-MSに接続されたSANストレージにアクセスし、映像素材のインジェストからカラーコレク ション、オフライン、オンライン編集、エンコーディング等一連の映像編集ワークフローをデータコピー無しに実行することができます。また、総てのプロジェ クトメンバーがストレージを共有し、CG/VFX制作を迅速に行なうことができ、効率良い制作ワークフローが実現します。... 続きを読む

http://www.micassoc.co.jp/clastor2100/CLASTOR2100-MS_workfow.html

2011/12/22

【技術資料】映像制作ワークフローにおけるデジタルデータパイプラインと CLASTOR2100-MSネットワークストレージ

MIC Associates -

InterBEE 2011での感想
先日、国際画像機器展(InterBEE)が幕張メッセで開催され、国内外の映像機器、音響機器ベンダーが多く 出展し、多くの映像業界、放送業界の方々が会場を訪れました。昨年までの3D映像に関する出展が少し落ち着き、新たに、4Kや8Kの超高精細映像、新しい映像カメラや、コンテンツアーカイブに関する出展が目を引きました。
また、従来のテープベースでの映像編集からファイルベースへの移行が急速に進展しており、映像制作 ワークフローにも、ネットワークストレージと高速イーサネットを使用したソリューションが見受けられ ました。本稿では、このような映像編集におけるデジタル化の波に関し、弊社が発売しました CLASTOR2100-MSのご紹介を兼ねて、デジタルワークフローを考えてみたいと思います。 ... 続きを読む

もくじ
映像制作ワークフロー
多様な送出手段
ファイル共有ーファイルレベルとブロックレベル
アイコンワークフローに於けるデータパイプラインの考え方
アイコンCLASTOR2100-MSのご紹介
アイコンmetaSANとmetaLANライセンスをバンドル
アイコン業務拡大に合わせてシステムを拡張
アイコンバンド帯域の割当と拡張
アイコンストレージ拡張
アイコンSANゲートウェイ ( アクティブ-アクティブクラスター )
アイコンドメインコントローラとアクセスコントロール
アイコンむすび


映像制作ワークフローにおけるデジタルデータパイプラインと CLASTOR2100-MSネットワークストレージ
→http://www.micassoc.co.jp/techdocs/digitaldata_pipeline.html

2011/10/27

クアンタム、ファイルベース化後のワークフロー改善を図るデータコントローラーアプライアンスをInterBEEで初展示

http://www.pronews.jp/news/1110261520.html

日本クアンタムストレージ株式会社は、来る2011年11月16日から千葉・幕張メッセで開催されるInter BEE 2011にて、新製品のメタデータ・コントローラー・アプライアンス「StorNext M330」を初公開する(ブース番号:5111)。

同社ブースでは、ポスト・プロダクションが追及する、共有ストレージへ同時に高速アクセスできる環境およびファイル化した後の大容量のデータ管理、 そのワークフローを改善するソリューションを紹介する。StorNext M330は、Linux、Windows、UNIX、およびMac OS Xオペレーティング・システム間でのコラボレーションが可能、共有プールにより複数のコピーを持つ必要性がなくなり、ストレージ容量の削減、ワークフロー の簡素化が実現するという。

6Uラックサイズの筺体に、2つのメタデータコントローラー(1つはフェールオーバー用)、そして146GBのSASドライブを7基搭載したメタ データアレイで構築されている。Linuxプラットフォームで、クアッドコアのIntel Xeonベース、2つの8Gbpsファイバーチャンネルポートと3つの1GbEイーサネットポートを装備している。

またSANベースの高速ファイル共有およびデータ保護ソフトウェア「StorNext」も紹介。NASライクな拡張性を持ったLANクライアント(DLC)配信が可能、クロスプラットフォームでファイル共有を可能にするという。

PRONEWS -
クアンタム、ファイルベース化後のワークフロー改善を図るデータコントローラーアプライアンスをInterBEEで初展示

「ファイルベース化の、その 先へ」株式会社シナジー Inter BEE2011に出展

http://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000040715

InterBEEでは、ホール7、小間番号7409において、「ファイルベース化の、その 先へ」をテーマに、インジェストからライブ制作、追いかけ編集、各種MXFファ イルの入出力やスケジュール送出までのファイルベースワークフローに加え、制 作中データのバックアップからメディアアセット管理をもつLTOへのディープ アーカイブ、オフサイトまでの完全なデータセキュリティ&データマネジメント ソリューションを展示。

【出展概要】

【放送・インジェストソリューション】
・ToolsOnAir 「just:」(ジャスト)シリーズ放送スイート
「just:in」(ジャストイン)
「live:cut」(ライブカット)
「just:play」
「composition:builder」
「TV Station in a Mac」(Macで放送局システムを)を標榜するToolsOnAir社のインジェスト、マルチカメラ制作、ライブ制作/送出、放送キャラクタージェネ レーター/送出機能を持つ放送スイート「just:」シリーズから、Final Cut ProやAvid Media Composer、Premiere Proによる追いかけ編集に対応したマルチビデオストリームインジェストソリューション、マルチカメラ制作、収録から編集までのライブ制作システムを展示 します。

・MXF4mac
(コーデック)
ストリーミング機能による追いかけアクセスや、メタデータ活用で制作のみならずアーカイブなどのコンテンツ管理に有利なMXFファイルを取り扱うためのコンポーネントやプラグインを紹介します。

【データストレージ分野】
・Archiware 「PresSTORE」(アーキウェア・プレスストア)
SAN ボリュームに対応したレプリケーションや、バックアップなどで制作工程のデータセキュリティを確保するほか、クライアントバックアップや低解像度プロキシ ムービーやメタデータを活用した検索・閲覧機能を持つメディアアセット管理つきのアーカイブソフトウェアを備えた、統合データセキュリティソフトウェア を、タンベルグデータLTOテープライブラリ「StorageLibrary T40+」RDXドライブ、RDXライブラリとの組み合わせで展示します。

・CalDigit / RAIDSTREAM / ENHANCE / STARDOM
USB3.0からPCIExpressまでの各種インターフェイスを持つデータストレージや、10Gb/Gbネットワーク共有データストレージ、ポータブルデータストレージを紹介します。

ドリームニュース -
株式会社シナジー  Inter BEE2011に出展

2011/01/05

【導入事例】低コストで実現する 高速SANファイル共有映像編集ワークフロー

株式会社シンシア AMO事業部様
〜 低コストで実現する高速SANファイル共有映像編集ワークフロー 〜
http://www.micassoc.co.jp/casestudy/amo.html

SAN環境で映像制作ワークフローを高速化。
「データの一元管理」、「データ移動をなくす」、「冗長化構成」、「SANストレージに直接アクセスする」、これら4つの要求を満たす システムとして選択されたのが、XRS ストレージmetaSAN/metaLAN を使ったSANファイル共有システムです。

株式会社シンシア AMO事業部様 事例紹介はこちら

http://www.micassoc.co.jp/casestudy/amo.html

jipe-ji       概要
jipe-ji       株式会社シンシア AMO事業部様 紹介
jipe-ji       人生の大切な瞬間を「宝物」にする映像サービス
jipe-ji       「導入の経緯」
jipe-ji       「導入のポイント」
jipe-ji       構成図
jipe-ji       導入効果と今後の展望
jipe-ji       ダウンロード
jipe-ji       関連リンク

2010/11/30

【導入事例】超高精細4Kデジタル画像のデータ移動時間をゼロにする高速SANファイル共有

東海大学情報技術センター様  
〜超高精細4Kデジタル画像のデータ移動時間をゼロにする高速SANファイル共有 〜
http://www.micassoc.co.jp/casestudy/tokai_u.html

超高精細4Kデジタル画像のビデオ編集機と、エンコーディングワークステーションをSANネットワークで統合。
同一ボリューム内のファイルをSANファイル共有ソフトmetaSANと高速ストレージF6412Eを使用して共有し、ワークステーション間のデータ移動時間をゼロにするシステム環境を構築しました。

東海大学情報技術センター様事例紹介はこちら
http://www.micassoc.co.jp/casestudy/tokai_u.html

Doremi Labs 製「DMS-2000」と映像制作ワークフロー検証資料はこちら
http://www.micassoc.co.jp/techdocs/doremi+metasan_verification.html

jipe-ji       概要
jipe-ji       東海大学情報技術センター様 ご紹介
jipe-ji       導入の経緯
jipe-ji       metaSANとF6412Eの構成
jipe-ji       東海大学情報技術データセンター構成図
jipe-ji       metaSANとF6412E導入の効果
jipe-ji       今後の計画
jipe-ji       ダウンロード
jipe-ji       関連リンク

2010/03/26

【構成例】4K高精細 映像編集ワークフロー

 Doremi Labs社製 高性能 DCIに準拠したデジタルシネマ専用マスタリング機 「DMS-2000」を metaSANを用いたSAN環境で使用しデータ移動時間を0秒の映像編集環境を実現


【 概要 】DCP-2000デジタル・シネマ・サーバ及びDMS-2000デジタルマスター制作ステーションは、DICI-5.75 JPEG2000 画質規格に適用 するため に必要となる高速スループット・レート250Mbps でデジタル・シネマをエンコードする、DCIに準拠したデジタルシネマ専用マスタリング機です。このDMS-2000をmetaSANを用いたSAN環境で使用しデータ移動時間を0秒の映像編集環境を実現しました。 


【 構成 】
 


各4台のHostにそれぞれRead/Write 可能なワークフロー用のボリュームE: F: G: H:をF6412Eで構成し、各Hostに割り当てます。
図のように、DMS-2000には、E:のボリュームをワークフロー専用ボリュームとし、その他各ホストに割り当てられている、 F: G: H:は受け渡しの為のデータを読み込む為、metaSAN排他制御させマウントさせておきます。
他の3台のHostにも同様の構成を組み、SANファイル共有を可能とすることで、データ移動は0秒となり、大容量のデータを高速なSAN ストレージを使用しながら容易に扱える環境が実現します。
このように、お客様のワークフローを考慮しながら、どのようなデータ受け渡しをすることで作業効率が上がるかをよく検討し、構成するこ とで、無駄のない効率のよい、映像制作ワークフローを提供することが可能となります。
本テスト環境で、DMS-2000 とmetaSAN が問題なく動作される事が確認できたと共に、映像編集作業の効率化をサポートするソリューションであることが証明されました。
DCIフォーマットにエンコードし、デジタル機器を完備した劇場に迅速に配給できる環境作、 DMS-2000 デジタルマスター制作をご利用の方は、是非弊社にご相談下さい。


構成機器→http://www.micassoc.co.jp/casestudy/doremi.html#kiki


関連資料:
映像制作ワークフロー検証「 Doremi Labs 製「DMS-2000」とmetaSANを使ったSAN環境の構築」
 

シェアする

Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More