ラベル 日本OSS推進フォーラム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日本OSS推進フォーラム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/03/14

日本OSS貢献者賞に法林浩之氏ら、奨励賞に中学生開発者やRubyの会、sinsai.infoなど

ITpro -
日本OSS推進フォーラムは2012年3月13日、「第7回 日本OSS貢献者賞」および「第7回 日本OSS奨励賞」の受賞者を選定した。日本OSS貢献者賞に法林浩之氏や平松雅巳氏ら4人、日本OSS奨励賞の個人部門に中学生開発者の福森匠大氏や矢 倉大夢氏ら5人、団体部門に日本Rubyの会やsinsai.info、下北沢オープンソースCafeが選ばれた。
「日本OSS貢献者賞」は、影響力のあるオープンソースソフトウエア(OSS)開発プロジェクトを創設・運営した開発者や、世界的なプロジェクトで活躍 する開発者、OSSの普及に貢献した人物を表彰する賞。2005年度に創設され、今回が7回目となる。「日本OSS奨励賞」は、最近OSSの開発や普及に 顕著な活躍をした若手などの個人やグループを表彰する賞。2009年度に創設され、今回が3回目となる。 ... 続きを読む

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120313/386122/

2012/02/08

第7回日本OSS貢献者賞と日本OSS奨励賞の推薦募集開始

ITpro -
日本OSS推進フォーラムは2012年2月7日、「第7回 日本OSS貢献者賞、日本OSS奨励賞」の推薦募集を開始した。オープンソースソフトウエア(OSS)に貢献した個人やグループを募集する。推薦は自薦、他薦を問わない。締め切りは2012年2月16日。
日本OSS貢献者賞は、影響力のあるOSSプロジェクトを創造・運営した開発者に与えられる賞。また開発者以外でも、コミュニティの形成、OSSの認 知、ドキュメンテーション、人材育成、標準化などへの貢献者も対象となる。これまで、まつもとゆきひろ氏や鵜飼文敏氏、ひがやすを氏、平林俊一氏、吉藤英 明氏、小山哲志氏、笹田耕一氏、石井達夫氏、奥地秀則氏、宮原徹氏、小崎資広氏、瀧田佐登子氏、酒徳峰章氏、須崎有康氏、武藤健志氏などが受賞している。... 続きを読む


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120207/380340/


2011/11/24

「ソーシャルクラウドの可能性と課題を描出」、日本OSS推進フォーラムが成果報告

ITpro -
「これまで企業の枠を超えた協力を実践してきた。オールジャパンで取り組む場として最適」---。日本OSS推進フォーラムは2011年11月21日、2011年度の成果報告会を開催。ステアリング・コミッティ座長のNEC 岩岡泰夫氏は、こう語った。
日本OSS推進フォーラムは、オープンソースソフトウエア(OSS)の活用に関する活動を行うコンピュータメーカーやシステムインテグレータなどの団体。経済産業省がオブザーバーとして加わっている。... 続きを読む

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111122/374813/

シェアする

Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More