ラベル Fedora の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Fedora の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/01/31

【LinuxTutorial】Linux の2012年:5つのポイント - インターネットコム

japan.internet.com -
2012年が始まり、20歳になっても Linux は勢いが衰える様子を見せていない。カーネル、ディストリビューション、そして大小さまざまなアーキテクチャに新たな展開が見られる Linux は、2012年もさまざまな分野で確かな成長と拡張を見せることだろう。

1. Linux の各種カーネール
2011年には2.6.37、2.6.38、2.6.39、3.0、そして3.1の各カーネルが登場した。2012年も昨年と同数のリリースがある見込み だ。3.1カーネルが kernel.org に対するセキュリティ侵害問題の影響を受けてサイクルに(若干の)遅れが出たことを考えれば、今年はさらに多くのリリースがあるかもしれない。

3.2カーネルは今年初旬の投入予定で、Linus Torvalds 氏とカーネル開発者の国際コミュニティーにとっては素晴らしい一年の幕開けともなる。

2012年登場の新機能に関しては、いつものようにアーキテクチャとドライバのアップデートが真っ先に浮かぶ。また、仮想化技術、特に KVM の改善もあいかわらず作業候補に挙がっている。  ... 続きを読む

http://japan.internet.com/webtech/20120130/1.html

カーネル3.1採用のFedora 16が登場 - Linuxレポート

ITpro -

半年に1回メジャーアップデートされるLinuxディストリビューション「Fedora」の新版がほぼ予定通りリリースされた。コードネーム「Verne」の「Fedora 16」だ(写真1)。新版では、Linuxカーネル3.1.0が採用され、デスクトップ環境は「GNOME3.2」や「KDE Software Compilation 4.7」にアップデートされている。

デスクトップ環境は「GNOME3.2」や「KDE Software Compilation 4.7」にアップデートされている。
このほかにも多くの新しい機能や改良点がある新版だが、特に多数のクラウド関連ツールが加わったことと、起動処理における改善は要注目だ。... 続きを読む

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120119/378898/






シェアする

Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More