ラベル ノークリサーチ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ノークリサーチ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/02/14

第3回:安易なストレージ投資は後悔のもと、足固めをしておこう

ITpro Active -

ノーク岩上の調査データに見る賢いIT選び
ストレージというと、昨今では「ビッグデータにも対応できる専用アプライアンスの大企業における導入」や「個人やビジネスマンによるオンラインストレージサービスの活用」といったトピックが話題になる。
いずれも、データの処理や共有における新しい潮流といってよい動きだ。その一方で、企業内に蓄積される従来型データも増加しており、それらの格納場所で ある既存のストレージも喫緊の課題となっている。そこで、今回はこうした「足元のストレージ」の現状と今後について考えていく。

中小企業でもRAID対応LAN接続型ハードディスクが当たり
まず、ストレージ活用状況を形態別に俯瞰(ふかん)してみよう。次のグラフは年商5億円以上〜500億円未満の中堅・中小企業および年商500億円以上の大企業に対し、「今後導入を予定している最も重要なストレージの形態」を尋ねた結果を、年商別に集計したものである(図1)。 ... 続きを読む

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20120209/380675/?act01

2012/01/25

2012年以降に向けた国内クラウド市場規模調査報告

CNET -
2012年以降に向けた国内クラウド市場規模調査報告
株式会社ノークリサーチは、国内の企業向け用途におけるクラウド市場規模に関する調査結果を発表した。

株式会社ノークリサーチ
2012/01/24 14:30 [ 株式会社ノークリサーチのプレスリリース一覧 ]
▼2010年時点での市場規模予想と比べ、クラウドの普及/啓蒙に2~3年の遅れが発生
▼コスト削減効果への過剰な期待に起因する「幻滅感」を早急に解消する必要がある
▼東日本大震災によって遅延した個別の業務や業態/業種に即した啓蒙を再開すべき
▼事業継続対策としてのクラウドには「平常時でも享受できるメリット」の提案が不可欠
▼全体市場の伸びが緩やかになる中でも、IaaS、PaaS、SaaSそれぞれに進展はある
... 続きを読む

http://japan.cnet.com/release/30013786/

2012/01/16

最新調査にみる中堅・中小企業のIT投資予測

ITmedia エンタープライズ -
プラス成長に転じる2012年のIT投資
2012年以降の企業のIT投資は、果たしてどのように推移するか。先週、IDC Japanとノークリサーチが相次いで発表した調査レポートを基に、中堅・中小企業にフォーカスして考察したい。

まず、IDC Japanが1月12日に発表した2011〜2012年の企業規模別IT支出額の見通しによると、2011年は震災や電力不足などによる景気の落ち込みからマイナス成長となるが、2012年はその後の復旧・復興などでプラス成長に転じるとしている。... 続きを読む

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1201/16/news026.html

2011/12/21

2011年度上期PCサーバ市場、NECのトップシェアは変わらず

マイナビニュース -
ノークリサーチは12月19日、2011年度上期の国内PCサーバの出荷状況の分析結果を発表した。これによると、同市場はインフラ系中心に6.7%の成長を遂げ、台数で前年比6.7%アップの26万7,852台、金額で前年比7.1%アップの1,466億円となった。
台数別のシェアでは、NECが24.8%で昨年に引き続きトップだった。キャリア系とデータセンター系には直販で千数百台規模の大口案件があった一方、ま だ需要が戻り切れていない製造業、官庁系に目立った大口案件はなかったが、ネット系企業などの好調な業界での実績とチャネル販売力と既存ユーザーが同社の 上期実績を底支えになっているという。
... 続きを読む

http://news.mynavi.jp/news/2011/12/20/016/index.html

シェアする

Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More