2011/12/21

クラウドに溶解していくITのハードウェア

ASCII.jp -
2011年は、ITインフラを支えるサーバー、ストレージなどのハードウェアが共通プラットフォーム化される方向が見られた。開発コストの削減とい うベンダー側の事情のほか、クラウドや仮想化の進展により、ハードウェアの個性が重要視されなくなったという事情もあるようだ。

サーバーとストレージの垣根がなくなりつつある
2011年の2月にNECが事業説明会で発表したのが、今まで別々だったサーバー、ストレージ、PBX、ATMなどのハードウェアを共通化してい く、「コモン・プラットフォーム戦略」である。専用設計されていた各種製品のハードウェアをサーバーベースに共通化することで、開発・生産・保守コストを 下げ、製品投入まで迅速に行なおうというものだ。

また、日本ヒューレット・パッカードは、サーバーとストレージを統合した「新共通プラットフォーム」を採用した製品を12月に投入した。もともと 同社は、x86サーバーベースのハードウェアに独自ソフトウェアを載せるという形態のストレージも多かった。新共通プラットフォームはドロワー式のスト レージとブレードサーバーが2Uの筐体に収められたもので、ディスクの搭載密度を上げつつ、サーバーも冗長化されている。エンタープライズ系のSAN製品 は今後も専用ハードウェアを開発するが、エントリ向けの製品の一部はこうした新共通プラットフォームを採用していくという。... 続きを読む

http://ascii.jp/elem/000/000/657/657786/

シェアする

Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More